この度3月1日(木)に京都にて「2017年度第3回ODA政策協議会」を開催することになりました。
協議会の開催に先立ちまして、当日参加される方々を募集致します。
参加を希望される方は、以下のフォームから【2月20日(火)】までにお申し込み下さい。
なお、当日同会場にて、15時半より「SDGsパブリックフォーラム in 京都〜SDGsで描く京の未来」を予定しております!
詳しいご案内と参加申込手順は以下リンク先をご覧ください。
http://ma21f.sblo.jp/article/182338844.html
▼ODA政策協議会参加申し込みフォーム:締切【2月20日(火)】▼
https://goo.gl/forms/461I9EwSpVPwt5Dg2
▼ODA政策協議会 開催日程▼
※ODA政策協議会 本会議
日時:2018年3月1日(木)13:00〜15:00
会場:京都市国際交流会館 特別会議室
京都市左京区粟田口鳥居町2番地の1
(最寄駅:京都市営地下鉄「蹴上駅」)
http://www.kcif.or.jp/HP/access/jp/index.html
※NGO側事前打合せ
日時:上記同日 11:00〜12:30 (昼食をご持参ください)
場所:同上
*NGO側当日事前打ち合わせでは、全体会議でのNGO側の発表や発言を調整いたします。
▼議題(予定/変更の可能性あり)▼
【報告議題】
・SDGsアクションプラン2018について
・2019年G20日本開催について
【協議議題】
・ODAによる石炭火力支援について
・日本の開発援助と「小農の権利に関する国連宣言」 −ナカラ回廊経済開発(プロサバンナ事業含む)を事例として
▼その他▼
・交通費等は各自ご負担ください。
・お申し込みの際に頂いた個人情報はNGO・外務省定期協議会以外には利用しません。
・参加申込をされた方には別途資料をお送り致します。事前にご覧下さい。
(参考:外務省ホームページ「NGO外務省定期協議会」:http://bit.ly/7AGID6)
皆様のご参加をお待ち申し上げます。
----- 2017年度コーディネーター(五十音順) ----------
大野容子 公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン/(一社)SDGs市民社会ネットワーク
加藤良太 特定非営利活動法人 関西NGO協議会
高橋良輔 特定非営利活動法人 NGO福岡ネットワーク
谷山博史 特定非営利活動法人 国際協力NGOセンター
西井和裕 特定非営利活動法人 名古屋NGOセンター
原征治 ODA改革ネットワーク九州
2018年02月05日
【参加者募集】第三回ODA政策協議会@京都
posted by アジェンダ at 19:13| 他団体からの情報