2020年03月02日

【開催中止】SDGs時代のCSR調達セミナー

〜サプライチェーンでの環境など持続可能性に向けて〜

【開催中止のお知らせ】
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、誠に残念ながら今回のセミナーは中止といたします。
お申込みいただいた皆さまには、誠に申し訳ございません。
皆さまにおかれましては、健康に十分ご注意のうえ、お過ごしください。
(2020年3月2日)


企業では、環境保全をはじめとするSDGs達成の観点から、持続可能性に配慮した「CSR調達」が進められています。国連グローバル・コンパクトの日本組織で、300社以上の国内のグローバル企業等が参加する「グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)」のサプライチェーン分科会では、CSR調達に関するツールの開発などを進めており、調達する側、される側双方の認識が広がっています。
このたび、GCNJサプライチェーン分科会の中心を担ってきた方々を講師にお招きし、京都でも企業等の皆様に、社会全体でのSDGs達成に向けた考え方や環境に配慮した視点によるCSR調達の動きを確認していただき、今後の事業活動の中で環境保全等の取組をさらに進め、それがつながることにより地域の環境保全が進むことを目的として開催します。

日時 2020年3月17日(火)14:00〜16:00(受付開始:13:30より)
場所 京エコロジーセンター 1階シアター(京都市伏見区深草池ノ内町13)
アクセス https://www.miyako-eco.jp/ecocen/access/
対象 主に事業者、行政関係者などの他、関心のある方ならどなたでも
定員 60名
参加費 無料

プログラム
1 環境保全とSDGs
講師:極東開発工業梶@CSR課長 村澤佐保里氏(GCNJサプライチェーン分科会・幹事兼務)
2 環境配慮から一歩進んだCSR調達について
講師:潟mーリツ 資材購買本部原価企画部企画G 真次成昌氏( GCNJサプライチェーン分科会・リーダー兼務)
3 質疑応答

お申込方法
1)お名前 2)ご所属(あれば) 3)連絡用メールアドレスかFAX等
をメールかFAXでお知らせください。
※件名に「CSR調達セミナー申込」と記載してください。

お問合せ・お申込み先
公益財団法人京都市環境保全活動推進協会アジェンダ課(担当:井上)
TEL 075-647-3535 FAX 075-647-3536 E-mail agenda@ma21f.jp

主催 京都市
実施 京のアジェンダ21フォーラム(公益財団法人京都市環境保全活動推進協会)
協力 特定非営利活動法人KES環境機構KGPN(予定)

【講師のご紹介】
●村澤佐保里氏
極東開発工業株式会社 CSR課長
(GCNJサプライチェーン分科会・幹事兼務)
1991年に極東開発工業株式会社入社。工場の生産技術部門に10年間従事、その後ISO14001取得に向けて環境事務局を経験し、現在はCSR統括部門担当課長。ISO認証機関にも所属し環境マネジメント審査も行う。GCNJサプライチェーン分科会幹事。JRCA認定環境マネジメント審査員。西宮市環境計画評価会議委員。

●真次成昌氏
株式会社ノーリツ 資材購買本部原価企画部企画G
(GCNJサプライチェーン分科会・リーダー兼務)
1999年に株式会社ノーリツ入社。エレクトロニクス開発設計部門等を経て、原価企画・VE・CSR調達推進を担当、現在に至る。GCNJサプライチェーン分科会リーダー。CSR調達セミナーパネリストや、関西学院大学でゲスト講師として授業を行いSDGs普及活動も推進。

【参加者の皆様へのお願い】
・発熱などの症状がある方、体調のすぐれない方は参加をご遠慮ください。
・感染予防のため、マスクの着用に可能な限りご協力をお願いいたします。
・感染予防のため、スタッフや講師がマスクを着用している場合があります。ご了承ください。
・状況によっては、イベントの開催を中止とする場合があります。
中止の判断を行った場合、ホームページ等での周知と共に、参加者へは、事前申し込み時にお知らせいただいた連絡先にご連絡を差し上げます。
posted by アジェンダ at 15:35| お知らせ