公益財団法人京都市環境保全活動推進協会は、「再エネ100宣言 RE Action」の参加団体として、団体運営に係る使用電力を100%再生可能エネルギーへ転換することを目指しています。
この度、京都市の環境学習施設である「京エコロジーセンター」の指定管理者として、本センターでの電力調達を再生可能エネルギー100%へ切り替え、京都市所管の公共施設として初めて、再エネ100%を達成しました。
この取組をモデル事例として活用することで、市民・事業者の方々へ「再エネ電気をつかう」ことを分かりやすく伝え、更なる行動の輪を広げるため、下記のとおり、企画展とミニセミナーを開催します。
○企画展
開催期間 2020年11月1日(日)〜30日(月)(木曜休館)各日午前9時〜午後5時
場所 京エコロジーセンター 1階 展示室
アクセス https://www.miyako-eco.jp/ecocen/access/
入場料 無料
申込 事前申込不要
内容
・京エコロジーセンターが再エネ100%電気で運営されていること、事業者のみならず、個人でも電気を選択できることなどを紹介し、地球温暖化対策として「再エネ電気をつかう」ことの意義を発信します。
・京都市の取組を含め、京都市内で選択可能な再エネの電力会社(個人向け)の資料を集めて、自由にご覧いただけるようにします。
(京エコロジーセンターホームページ)
https://www.miyako-eco.jp/event/event-13498/
○ミニセミナー
日時 2020年11月23日(月・祝)午後2時〜3時
場所 京エコロジーセンター 1階 シアター
(オンライン参加可。また、開催後、録画した動画をオンライン上でご覧いただけます。)
参加費 無料
定員 会場参加20名(先着順)、オンライン参加は定員なし
内容
・京エコロジーセンターの取組と再エネ電力切り替えについて
・「たんたんエナジー」の取組と具体的な再エネ電力について
ゲスト:たんたんエナジー株式会社 代表取締役 木原浩貴氏(京都府地球温暖化防止活動推進センター 副センター長)
・京都市の再エネ支援制度等の紹介(京都市より)
※希望者は、終了後館内見学ツアーあり(先着20名まで)
申込方法 会場参加およびオンライン参加、録画した動画の閲覧をご希望の方は、以下問合せ先まで1)お名前 2)連絡先(オンライン参加・動画閲覧の場合はメールアドレス)をご連絡ください。
申込期間 11月1日(日)〜11月22日(日)
電話対応時間:午前8時45分〜午後5時30分(木曜日、土日祝日を除く。)
【お問合せ先】
公益財団法人京都市環境保全活動推進協会アジェンダ課
〒612-0031 京都市伏見区深草池ノ内町13 京エコロジーセンター内
TEL:075-647-3535 FAX:075-647-3536 メール:agenda@ma21f.jp
【注意事項】
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、手指の消毒及びマスクの着用に御協力をお願いします。
また、体調不良の方は、参加をお控えいただきますようお願いします。
【参考】
電力調達の概要
・2020年10月よりゼロワットパワー株式会社の再エネ100%プランへ切換え
・同社が供給する再エネ電気の一部は、京都府大野発電所(水力)からの再エネ電気であり、京都府内での「地産地消」です。
2020年11月01日
〜京エコロジーセンター再エネ100%達成!!〜 企画展+ミニセミナー「お家でもはじめよう!再生可能エネルギー100%展」開催
posted by アジェンダ at 16:39| お知らせ