京都市では、「京都市三山森林景観保全・再生ガイドライン」を策定し、広く市民や事業者等の皆様方に三山の現状や課題を知ってもらうとともに、京都市やボランティア団体などによる具体的な森づくり活動を発信することにより、森林景観を守り続けるための担い手づくりに取り組んでます。
これらの取組の一環として、この度、第3回シンポジウム「三山におけるこれからの森林景観づくり〜北山から発信する森づくり活動〜」を下記のとおり開催します。
日時:11月24日(日)13:00〜16:30(開場 12:30)
場所:上賀茂神社(賀茂別雷神社) 庁屋(ちょうのや)
内容:
第1部 基調講演「上賀茂神社と森林との関わり」
講演者 上賀茂神社宮司 田中安比呂氏
第2部 パネルディスカッション「北山から発信する森づくり活動」
パネリスト
貴船神社宮司 高井和大氏
京都市森林組合理事 和田泰行氏
京都市立明徳小学校学校運営協議会理事長(KESCプロジェクトわきの山チーム) 奥井寛之氏
京都森林インストラクター会会長 篠部幸雄氏
【役職別50音順】
コーディネーター
特定非営利活動法人森林再生支援センター常務理事 田研一氏
定員:150名(先着順)
申込先:京都いつでもコール(年中無休 8時〜21時まで)
参加者の「氏名」、「電話番号」又は「ファックス番号」を京都いつでもコールまで、
電話、ファックス又は電子メールでお申込み下さい。
TEL:075−661−3755
FAX:075−661−5855
Eメール:ホームページの送信フォームを御利用下さい。
申込期間:11月6日(水)〜11月21日(木)
主催:京都市
共催:京都伝統文化の森推進協議会
後援:林野庁京都大阪森林管理事務所、京都新聞社
協力:上賀茂神社、貴船神社、京都市森林組合、公益財団法人京都市森林文化協会、京都市立明徳小学校学校運営協議会、京都森林インストラクター会、特定非営利活動法人森林再生支援支センター、京のアジェンダ21フォーラム【50音順】
お問い合わせ先:
都市計画局 都市景観部 風致保全課
電話: 075-222-3475 ファックス: 075-213-0461
詳しくは以下をご覧ください。
京都市情報館
http://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000157395.html
チラシのダウンロードはこちら(PDF 814KB)
2013年10月19日
第3回シンポジウム「三山におけるこれからの森林景観づくり〜北山から発信する森づくり活動〜」
posted by アジェンダ at 10:12| 他団体からの情報