●すまいのエコ化
●再生可能エネルギーワーキンググループ
●交通と観光のエコ化
●京都環境コミュニティ活動(KESC)
●KESエコロジカルネットワーク
●その他のプロジェクト
2015年09月01日
ワーキンググループ・プロジェクト
posted by アジェンダ at 16:18| ワーキンググループ・プロジェクト
2013年04月03日
すまいのエコ化
《2014年度》
●再生可能エネルギー導入でマンションの資産価値アップ!(2014年11月11日)
《2013年度》
●手づくり内窓であったか冬じたく〜工作実習で簡単省エネ対策講座〜(2013年10月11日)
《2012年度》
●健康×省エネ 住宅セミナー(2013年02月06日)
●再生可能エネルギー導入でマンションの資産価値アップ!(2014年11月11日)
《2013年度》
●手づくり内窓であったか冬じたく〜工作実習で簡単省エネ対策講座〜(2013年10月11日)
《2012年度》
●健康×省エネ 住宅セミナー(2013年02月06日)
posted by アジェンダ at 10:08| ワーキンググループ・プロジェクト
交通と観光のエコ化
posted by アジェンダ at 10:03| ワーキンググループ・プロジェクト
2013年04月02日
京都カーフリーデー
《2014年度》
●京都カーフリーデー2014(2014年08月11日)
●京都カーフリーデーパネル展(2014年07月28日)
《2013年度》
●京都カーフリーデー2013(2013年08月07日)
●環境と人に優しい交通まちづくりのために〜コンパクトシティの創出と「ヨーロッパモビリティウィーク&カーフリーデー」〜(2013年05月20日)
●京都カーフリーデー2014(2014年08月11日)
●京都カーフリーデーパネル展(2014年07月28日)
《2013年度》
●京都カーフリーデー2013(2013年08月07日)
●環境と人に優しい交通まちづくりのために〜コンパクトシティの創出と「ヨーロッパモビリティウィーク&カーフリーデー」〜(2013年05月20日)
posted by アジェンダ at 10:15| ワーキンググループ・プロジェクト
その他のプロジェクト
posted by アジェンダ at 10:02| ワーキンググループ・プロジェクト
2012年03月22日
リオ+20
●地球サミット20周年記念 リオ+20報告 環境NGOリーダーが語る「リオを実現していくのは地域だ!」(2012年07月25日)
●地球サミット「リオ+20」報告会&アースダイアログin京都(2012年07月17日)
●リオ+20に関する情報(2012年06月19日)
●地球サミット「リオ+20」に向けて 〜私たちが、望む未来とは〜(2012年03月23日)
●地球サミット「リオ+20」報告会&アースダイアログin京都(2012年07月17日)
●リオ+20に関する情報(2012年06月19日)
●地球サミット「リオ+20」に向けて 〜私たちが、望む未来とは〜(2012年03月23日)
posted by アジェンダ at 11:15| ワーキンググループ・プロジェクト
2011年11月07日
「ちょっと京都へいってきます」キャンペーン
《2011年度》
●「ちょっと京都へいってきます」キャンペーンスタート(2011年11月7日)
●「ちょっと京都へいってきます」キャンペーンスタート(2011年11月7日)
posted by アジェンダ at 09:11| ワーキンググループ・プロジェクト
2011年10月08日
再生可能エネルギーワーキンググループ
《2014年度》
●糺の森ワンダーマーケットに出展します2014年09月30日
《2013年度》
●京都市内の再生可能エネルギーマップ(2014年02月28日)
●左京ワンダーランド 糺の森でのイベントに出展します(2013年09月09日)
《2012年度》
●京都市市民協働発電制度(2013年04月03日)
●再生可能エネルギー情報交流会(2013年03月02日)
《2011年度》
●京の再生可能エネルギービジョン・市民版(PDF)(2012年3月)
●再生可能エネルギービジョン市民意見交換会(2011年10月08日)
●糺の森ワンダーマーケットに出展します2014年09月30日
《2013年度》
●京都市内の再生可能エネルギーマップ(2014年02月28日)
●左京ワンダーランド 糺の森でのイベントに出展します(2013年09月09日)
《2012年度》
●京都市市民協働発電制度(2013年04月03日)
●再生可能エネルギー情報交流会(2013年03月02日)
《2011年度》
●京の再生可能エネルギービジョン・市民版(PDF)(2012年3月)
●再生可能エネルギービジョン市民意見交換会(2011年10月08日)
posted by アジェンダ at 15:47| ワーキンググループ・プロジェクト
2011年08月22日
京都たびたび(しみんツーリズム)
《2012年度》
●ほんびょうさんの朝市をめぐろう!(2013年03月04日)
●インタープリティブ・デザイン・ワークショップのご案内(受講者募集)(2012年10月10日)
《2011年度》
●インタープリティブ・デザイン・ワークショップのご案内(受講者募集)(2011年10月05日)
●環境省「エコツーリズム地域コーディネーター活用事業」に採択されました(2011年08月22日)
●ほんびょうさんの朝市をめぐろう!(2013年03月04日)
●インタープリティブ・デザイン・ワークショップのご案内(受講者募集)(2012年10月10日)
《2011年度》
●インタープリティブ・デザイン・ワークショップのご案内(受講者募集)(2011年10月05日)
●環境省「エコツーリズム地域コーディネーター活用事業」に採択されました(2011年08月22日)
posted by アジェンダ at 14:02| ワーキンググループ・プロジェクト
2010年11月02日
新京のアジェンダ21策定プロジェクト
posted by アジェンダ at 10:30| ワーキンググループ・プロジェクト
2010年04月22日
バスと電車でecoグルメ!
《2011年度》
●バスと電車でecoグルメ!実施中(2011年12月16日)
●バスと電車でecoグルメ!9/16〜12/16(2011年09月16日)
●「バスと電車でecoグルメ!」がスタートしました(2010年04月25日)
《2010年度》
●バスと電車でecoグルメ!第2期スタート!!(2010年12月01日)
●「バスと電車でecoグルメ!」がスタート(2010年08月01日)
続きを読む
●バスと電車でecoグルメ!実施中(2011年12月16日)
●バスと電車でecoグルメ!9/16〜12/16(2011年09月16日)
●「バスと電車でecoグルメ!」がスタートしました(2010年04月25日)
《2010年度》
●バスと電車でecoグルメ!第2期スタート!!(2010年12月01日)
●「バスと電車でecoグルメ!」がスタート(2010年08月01日)
続きを読む
posted by アジェンダ at 10:04| ワーキンググループ・プロジェクト
家庭の省エネ相談所
《2011年度》
●2月の家庭の省エネ相談所開催予定(2012年02月16日)
●家庭の省エネ相談所開設状況(2011年12月02日)
●家庭の省エネアドバイザー養成研修会受講者募集!(2011年09月01日)
●8月の家庭の省エネ相談所開催予定(2011年08月01日)
●7月の家庭の省エネ相談所開催予定(2011年07月01日)
●5月の家庭の省エネ相談所開催予定(2011年05月02日)
《2010年度》
●2月・3月の家庭の省エネ相談所開催予定(2011年02月05日)
●省エネアドバイザースキルUP研修会を開催(2010年11月29日)
●家庭の省エネ相談所を各地で開催(2010年11月16日)
●家庭の省エネアドバイザー養成研修会(2日目)(2010年10月25日)
●「家庭の省エネ相談所」開設予定(更新)(2010年10月18日)
●京都学生祭典で「家庭の省エネ相談所」開設(2010年10月12日)
●家庭の省エネアドバイザー養成研修会(1日目)(2010年10月02日)
●SKYふれあいフェスティバルで「家庭の省エネ相談所」開設(2010年09月22日)
●家庭の省エネアドバイザー養成研修会受講者募集(2010年09月01日)
●家庭の省エネ相談所開設(2010年08月09日)
続きを読む
●2月の家庭の省エネ相談所開催予定(2012年02月16日)
●家庭の省エネ相談所開設状況(2011年12月02日)
●家庭の省エネアドバイザー養成研修会受講者募集!(2011年09月01日)
●8月の家庭の省エネ相談所開催予定(2011年08月01日)
●7月の家庭の省エネ相談所開催予定(2011年07月01日)
●5月の家庭の省エネ相談所開催予定(2011年05月02日)
《2010年度》
●2月・3月の家庭の省エネ相談所開催予定(2011年02月05日)
●省エネアドバイザースキルUP研修会を開催(2010年11月29日)
●家庭の省エネ相談所を各地で開催(2010年11月16日)
●家庭の省エネアドバイザー養成研修会(2日目)(2010年10月25日)
●「家庭の省エネ相談所」開設予定(更新)(2010年10月18日)
●京都学生祭典で「家庭の省エネ相談所」開設(2010年10月12日)
●家庭の省エネアドバイザー養成研修会(1日目)(2010年10月02日)
●SKYふれあいフェスティバルで「家庭の省エネ相談所」開設(2010年09月22日)
●家庭の省エネアドバイザー養成研修会受講者募集(2010年09月01日)
●家庭の省エネ相談所開設(2010年08月09日)
続きを読む
posted by アジェンダ at 10:02| ワーキンググループ・プロジェクト
京都環境コミュニティ活動(KESC)
《2014年度》
●京都環境コミュニティ活動(KESC)プロジェクト スキルアップセミナー“環境への配慮”とは何か?(2014年09月08日)
《2013年度》
●KESC出前授業(2014年03月19日)
●セミナー「企業における環境とCSRの取組について」を開催しました(2013年11月18日)
●KESC里山チームの活動報告(2013年11月09日)
●第3回シンポジウム「三山におけるこれからの森林景観づくり〜北山から発信する森づくり活動〜」(2013年10月19日)
●企業における環境とCSRの取組について(2013年09月21日)
《2012年度》
●3/9KESCわきの山「みんなで!マキ作り」(2013年03月09日)
●京都環境コミュニティ活動(KESC)の出前授業(2013年02月22日)
●CSR活動セミナー 企業における環境とCSRの取組について(2012年08月01日)
《2011年度》
●京都環境コミュニティ活動(KESC)プロジェクト(2011年度)(2012年03月16日)
●事業者向け環境出前講座フォローアップ・セミナー報告(2012年02月28日)
●事業者向け環境出前講座フォローアップ・セミナー(2012年01月06日)
●里山見学会を開催しました(2011年12月19日)
●里山薪炭林のヒミツ 脇の山見学会(2011年12月01日)
●音戸山での森林保全活動(秋)(2011年11月14日)
●事業者向け環境出前講座スタートアップ・セミナー(2011年10月21日)
●京都環境コミュニティ活動(KESC)プロジェクト事業者募集説明会(2011年07月19日)
●KESCの新しいパンフレット・報告書ができました(2011年06月29日)
●音戸山での森林保全活動(2011年04月19日)
《2010年度》
●藤城小で環境出前学習を行いました(2011年02月04日)
●KESCで環境出前学習を行いました(2011年01月31日)
●KESCで森林保全活動を実施しました(2010年11月16日)
●京都環境コミュニティ活動(KESC)プロジェクト事業者募集説明会を開催しました(2010年09月18日)
●京都環境コミュニティ活動(KESC)プロジェクト事業者募集説明会を開催(2010年08月24日)
●KESC「水源の森づくり」チームの報告書ができました(2010年05月31日)
続きを読む
●京都環境コミュニティ活動(KESC)プロジェクト スキルアップセミナー“環境への配慮”とは何か?(2014年09月08日)
《2013年度》
●KESC出前授業(2014年03月19日)
●セミナー「企業における環境とCSRの取組について」を開催しました(2013年11月18日)
●KESC里山チームの活動報告(2013年11月09日)
●第3回シンポジウム「三山におけるこれからの森林景観づくり〜北山から発信する森づくり活動〜」(2013年10月19日)
●企業における環境とCSRの取組について(2013年09月21日)
《2012年度》
●3/9KESCわきの山「みんなで!マキ作り」(2013年03月09日)
●京都環境コミュニティ活動(KESC)の出前授業(2013年02月22日)
●CSR活動セミナー 企業における環境とCSRの取組について(2012年08月01日)
《2011年度》
●京都環境コミュニティ活動(KESC)プロジェクト(2011年度)(2012年03月16日)
●事業者向け環境出前講座フォローアップ・セミナー報告(2012年02月28日)
●事業者向け環境出前講座フォローアップ・セミナー(2012年01月06日)
●里山見学会を開催しました(2011年12月19日)
●里山薪炭林のヒミツ 脇の山見学会(2011年12月01日)
●音戸山での森林保全活動(秋)(2011年11月14日)
●事業者向け環境出前講座スタートアップ・セミナー(2011年10月21日)
●京都環境コミュニティ活動(KESC)プロジェクト事業者募集説明会(2011年07月19日)
●KESCの新しいパンフレット・報告書ができました(2011年06月29日)
●音戸山での森林保全活動(2011年04月19日)
《2010年度》
●藤城小で環境出前学習を行いました(2011年02月04日)
●KESCで環境出前学習を行いました(2011年01月31日)
●KESCで森林保全活動を実施しました(2010年11月16日)
●京都環境コミュニティ活動(KESC)プロジェクト事業者募集説明会を開催しました(2010年09月18日)
●京都環境コミュニティ活動(KESC)プロジェクト事業者募集説明会を開催(2010年08月24日)
●KESC「水源の森づくり」チームの報告書ができました(2010年05月31日)
続きを読む
posted by アジェンダ at 09:56| ワーキンググループ・プロジェクト